はじめての家づくり~家建てたエイ!~

2017年初夏に完全分離型二世帯住宅が完成しました!手探りではじめた家づくりは???がいっぱい!家づくり、インテリア、エクステリア、完成後の日々の暮らしの工夫などの情報を発信します!

はじめての家づくり~家建てたエイ!~ イメージ画像

更新情報

ご訪問いただきありがとうございます。先日お話した「正直いろんなことがありすぎてつかれてます・・・」件ですがまだ解決はしておらず、でも経験してしまった以上、これから建てる方の参考になればいいなと思うので、もうすこしお待ちください!営業担当の店長さん、現場監
『植栽と石の移設作業』の画像

ご訪問いただきありがとうございます。家に居ながらいらないものを売れるという喜びをひしひしと感じています。引越しの見積もりも、火災保険の見積もりも家にいながら一括送信ですぐに返答がきますし、ジモティーは登録すればすぐに出品できて、気に入ってくれたからからす
『引越し前に不用品をジモティーに登録して即効売れました』の画像

ご訪問いただきありがとうございます。建物は完成し、1週間後は竣工検査です。外構も途中まで進んできています。引き渡しまであと少しです。ですが、納得できない事項がいくつか発生していて、つかれていますなんだか穏やかではないタイトルをつけてしまいました。。。大きく

ご訪問いただきありがとうございます。引越しが会社さんを決定しました。これから引越しをご検討されている方の参考になればと思い、最終費用を公表いたします!※エアコン脱着1台・外し1台※2階から1階への化粧カバー付※税込金額移動距離は約85キロです。1番手:アート引越

ご訪問いただきありがとうございます。前回は引越し見積もりサイトはどんな特徴があるかなどをお話ししましたが、今回はその先、どのようにやりとりしていったかについてレポートしたいと思います。見積もりが出てきた順番1番手:アート引越しセンター2番手:アリさんマーク

ご訪問いただきありがとうございます。引越し業者を決定しました。その経緯がなかなか興味深い内容でしたので、ご紹介したいと思います。今まで会社都合の引越しでしたので個人の見積もりは、ほぼ初めての経験です。ほぼというのは、結婚した時に実家から主人と暮らす家に引

ご訪問いただきありがとうございます。現在のマンションでバルコニーのお掃除をするのに、ホースを使って、シャーとやっています。散水タイプもいくつかあり、切り替えができて便利です。ついでに雨戸も窓もこれで一気に掃除してしまいます。今はお風呂場にある水栓にこちら
『バルコニーのお掃除するのにどの水栓にもホースがつかない!?』の画像

ご訪問いただきありがとうございます。1階と2階の玄関の仕上げ工事の様子をご紹介します。まずは、1階親世帯です。なかなかいい感じです大容量で、扉の色も圧迫しないナチュラルカラーとなっていました。取っ手が金ゴールドなのが素敵まだついていませんでしたが、奥の長細い
『【仕上工事編】1階と2階の玄関の様子』の画像

ご訪問いただきありがとうございます。「洗濯機 防水パン」ですが、新居にはないです。その代わりこちらが標準見積もりにONされていました。洗濯機移動台(重量タイプ)というキャスター付きの商品です。1個12,500円です。母はこちらの商品、とても早い段階で取り入れており
『洗濯機の下に置く台を購入しました』の画像

ご訪問いただきありがとうございます。我が家はペニンシュラキッチンにしました。当初は半独立型で、壁面設置タイプにしようと思っていたのですが、途中で対面にしても収納スペースやリビングの希望の広さを確保できるかもとなり、変化していきました。主人の転勤で、いろい
『【仕上工事編】ペニンシュラキッチン設置完了』の画像

↑このページのトップヘ