ご訪問いただきありがとうございます。

家づくりの最中は、新聞の折り込みのマンションの間取りや、戸建て住宅の間取りをみるのが日課になりました。
家族4人のファミリー向けが一番多いのかな?と感じました。
子ども部屋が2部屋、夫婦の寝室、そしてLDK。

子どもが小さなうちは客間として使ったり、注文住宅だと10~13畳くらいの大きな部屋にし、後から壁で仕切るなどして子ども部屋が2つ、3つ個室が出来るようにしているタイプが最近の流行のようです。

我が家は、父と母の二人暮らし、主人とわたしの二人暮らし。
ということで、子ども部屋はいりません。

申し合わせたかのようにそれぞれ2LDKになりました。
結果とても快適です!

当初は1LDKでもいいかな~とも思っていたくらいです。
ただ、主人の両親が泊まりに来ることもあるのと、あまり広いと冷暖房の効きが遅くなったり、光熱費もかかるかなと思い、2LDKにしました。

積水ハウスや、他のメーカーにも2LDKで間取りの提案をしてもらいました。
今振り返ると、もっと他のメーカーも訪れてみて、各社の提案を見てみたかったな~と思います。
積水ハウスで大変満足はしているのですが、こうして余裕ができた今はそう感じます。
あの時はとてもじゃないけど何社も見学するなんて、わたしたちには無理でした・・・。

今連載で担当している家づくりのブログでいろいろな方が執筆しているのですが、案外みなさんいろいろなハウスメーカーを見学していて、しっかり研究している印象があります。
それとは逆に、最初からここがいい!とほれ込んで1本で絞っている方もいらっしゃいます。

こういった情報は家づくりの前に知りたかったな~と思います。
ただ、我が家は突然はじまった家づくりで、そもそも家を建てようなんてこれっぽちも思っていなかったので、事前リサーチは思いつきもしませんでした。

若いうちから家をいつかは持とう!と思っている方はどんな家がほしいのか、どんな暮らしをしたいのか、どんな間取りが暮らしやすいのか?などシミュレーションをするといいと思います!

今回の連載コラムでは、契約前の間取りの提案について記事にしてみました。
間取りの提案は誰がするの?間取りは大事!
ハウスメーカーによって特徴がありますね。
やっぱり主要ハウスメーカー全部知りたかったなぁー。
あとお金があれば建築家さんとかも!

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

家づくりについて連載コラム担当しています!もし良かったらのぞいてみてくださいね
くらそうねバナー1_small
ハンドメイド作品minneにて販売中です
A7296A02-3C04-4EAA-85DE-A7950D977D08



 
嵐のような電話攻撃を受けない引越し見積もりサイト【引越しラクっとNAVI】
【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】
早い者勝ち! あなたのお名前、残ってる?
【見積り取るならカーテン・じゅうたん王国】
WEB内覧会集
WEB内覧会<総合>
みんなのWeb内覧会 WEB内覧会*玄関
icon-









WEB内覧会*リビング WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン WEB内覧会*パントリー
WEB内覧会*収納・クローゼット♪ WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂 WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*寝室 WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ WEB内覧会*外構
icon-homインテリア・お片付け集
家づくりを楽しもう! インテリアを楽しむ♪
美しい収納&お片づけレッスン♪
掃除&片付け 収納・片付け
もっと心地いい暮らしがしたい! イケア
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
カテゴリ毎に別ウインドウで開きます
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
人気ブログランキングが開きます


アンケートモニター登録