ご訪問いただきありがとうございます。
我が家は新築し、2年経ちました。
2017年6月24日が引き渡し
親世帯の引越しはそのあとすぐ
子世帯の引越しは翌月
ということで、先日
2年点検を実施しました!

2年が一区切りのようで
例えば壁紙が剥がれたり、隙間ができたりすると、補修するか、はたまた張り替えるかなどしてくれるようです。
我が家は特にそういった箇所はなかったです。
木のお家だと木は呼吸をしているのか伸縮を繰り返しながら徐々に馴染んでいくようで、そういったことがありそうですが、鉄骨だからなのかあまり伸縮はしないのかな?
照明についてはLEDライトですが、2年以内に切れてしまうという不具合も発生せず(個体差があるせいか、きれちゃうこともあるそうです)無事10年持つことを願うばかりです。
細かなことをいうと、対面キッチンの側面(リビングに面している箇所)が3枚の板で、はめ込まれているようなのですが、画像ではわからないのですが触ると段差が出来てしまっていました。

これについては1年点検に気が付いて補修してもらったのですが、またずれてきてしまいました・・・。
拭き掃除するときに気が付くのですが、ほんの数ミリがもっとずれてくるのは嫌だなと想い、キッチンメーカー経由で補修待ちとなっています。
そのほかに外構を点検していただきました!

我が家は一部を除き外構も積水ハウスさんにお願いいています。

表側だけではなく家の周りをくまなく点検です。
排水口のふたを全てと開けて、中に問題がないかなど見てくださっていました。
ちなみに一度も開けたこと長かったのですが、マイナスドライバーで簡単にパカっとできます。


メンテナンスとしては水を流すといいそうですが、特に汚れもないので問題なさそうです。
キッチンの油汚れなどがだんだんと付着するようです。
ただ、我が家はも1階の両親も、油汚れはそのまま流したりしないので(簡単にふき取る)問題なさそうです。
もう1つ心配な点があって、それは外階段

これはもう永遠のテーマかもしれませんが、見た目が白樺現象(浸入した雨水表面に移動し、空気中の二酸化炭素などと反応し、炭酸カルシウムになる現象のことです)をするため、見た目がいまいちになります。
白く線が出来る。。。
これは他のレンガや、タイルの箇所もなっているのですが、階段は立体なので目立つのです・・・。
それも考慮した階段色にした方がよかったのかな・・・。
ただ、白樺現象は劣化するわけじゃないので!もはやいいのですが
それよりもタイルの目地のモルタルに細かなヒビや、若干大きめなヒビがあることです。
あとは、一箇所水はけが悪いのかいつまでも濡れている箇所があり、なかなか乾かないのが気になっています。
これについては点検に来られたカスタマーさん経由で当時の現場監督さんに確認いただいています。
二世帯住宅の外階段は、費用も増しますし、こういったデメリットがあるのは事実です。
ただ、我が家にとってはメリットも大きいのです。
だから、あきらめずに修復できるところはお願いしたいなと思っています。
姪にとってはそれはそれは楽しい遊具となっている階段

まあいろいろありますよね。
基本的には快適で暮らしやすく2年が経って安心しました。
最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。
家づくりについて連載コラム担当しています!もし良かったらのぞいてみてくださいね

ハンドメイド作品minneにて販売中です



嵐のような電話攻撃を受けない引越し見積もりサイト【引越しラクっとNAVI】
【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】
早い者勝ち! あなたのお名前、残ってる?
【見積り取るならカーテン・じゅうたん王国】
WEB内覧会集
WEB内覧会<総合>
みんなのWeb内覧会 WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン WEB内覧会*パントリー
WEB内覧会*収納・クローゼット♪ WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂 WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*寝室 WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ WEB内覧会*外構
インテリア・お片付け集
家づくりを楽しもう! インテリアを楽しむ♪
美しい収納&お片づけレッスン♪
掃除&片付け 収納・片付け
もっと心地いい暮らしがしたい! イケア
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
カテゴリ毎に別ウインドウで開きます

人気ブログランキングが開きます



我が家は新築し、2年経ちました。
2017年6月24日が引き渡し
親世帯の引越しはそのあとすぐ
子世帯の引越しは翌月
ということで、先日
2年点検を実施しました!

2年が一区切りのようで
例えば壁紙が剥がれたり、隙間ができたりすると、補修するか、はたまた張り替えるかなどしてくれるようです。
我が家は特にそういった箇所はなかったです。
木のお家だと木は呼吸をしているのか伸縮を繰り返しながら徐々に馴染んでいくようで、そういったことがありそうですが、鉄骨だからなのかあまり伸縮はしないのかな?
照明についてはLEDライトですが、2年以内に切れてしまうという不具合も発生せず(個体差があるせいか、きれちゃうこともあるそうです)無事10年持つことを願うばかりです。
細かなことをいうと、対面キッチンの側面(リビングに面している箇所)が3枚の板で、はめ込まれているようなのですが、画像ではわからないのですが触ると段差が出来てしまっていました。

これについては1年点検に気が付いて補修してもらったのですが、またずれてきてしまいました・・・。
拭き掃除するときに気が付くのですが、ほんの数ミリがもっとずれてくるのは嫌だなと想い、キッチンメーカー経由で補修待ちとなっています。
そのほかに外構を点検していただきました!

我が家は一部を除き外構も積水ハウスさんにお願いいています。

表側だけではなく家の周りをくまなく点検です。
排水口のふたを全てと開けて、中に問題がないかなど見てくださっていました。
ちなみに一度も開けたこと長かったのですが、マイナスドライバーで簡単にパカっとできます。


メンテナンスとしては水を流すといいそうですが、特に汚れもないので問題なさそうです。
キッチンの油汚れなどがだんだんと付着するようです。
ただ、我が家はも1階の両親も、油汚れはそのまま流したりしないので(簡単にふき取る)問題なさそうです。
もう1つ心配な点があって、それは外階段

これはもう永遠のテーマかもしれませんが、見た目が白樺現象(浸入した雨水表面に移動し、空気中の二酸化炭素などと反応し、炭酸カルシウムになる現象のことです)をするため、見た目がいまいちになります。
白く線が出来る。。。
これは他のレンガや、タイルの箇所もなっているのですが、階段は立体なので目立つのです・・・。
それも考慮した階段色にした方がよかったのかな・・・。
ただ、白樺現象は劣化するわけじゃないので!もはやいいのですが
それよりもタイルの目地のモルタルに細かなヒビや、若干大きめなヒビがあることです。
あとは、一箇所水はけが悪いのかいつまでも濡れている箇所があり、なかなか乾かないのが気になっています。
これについては点検に来られたカスタマーさん経由で当時の現場監督さんに確認いただいています。
二世帯住宅の外階段は、費用も増しますし、こういったデメリットがあるのは事実です。
ただ、我が家にとってはメリットも大きいのです。
だから、あきらめずに修復できるところはお願いしたいなと思っています。
姪にとってはそれはそれは楽しい遊具となっている階段

まあいろいろありますよね。
基本的には快適で暮らしやすく2年が経って安心しました。
最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

家づくりについて連載コラム担当しています!もし良かったらのぞいてみてくださいね


ハンドメイド作品minneにて販売中です




嵐のような電話攻撃を受けない引越し見積もりサイト【引越しラクっとNAVI】

【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】
早い者勝ち! あなたのお名前、残ってる?
【見積り取るならカーテン・じゅうたん王国】


WEB内覧会<総合>
みんなのWeb内覧会 WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン WEB内覧会*パントリー
WEB内覧会*収納・クローゼット♪ WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂 WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*寝室 WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ WEB内覧会*外構

家づくりを楽しもう! インテリアを楽しむ♪
美しい収納&お片づけレッスン♪
掃除&片付け 収納・片付け
もっと心地いい暮らしがしたい! イケア
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア





コメント
コメント一覧
突然のご連絡失礼致します。
タウンライフアフィリエイト運営事務局と申します。
弊社は、アフィリエイトサービス『タウンライフアフィリエイト』を運用させていただいており、
広告主としても様々な自社メディアを運営しており、自社案件として出稿しております。
この度、貴サイトを拝見させていただき、
是非とも、「タウンライフアフィリエイト」の掲載強化にご協力いただけないかと思い、お声掛けいたしました。
[弊社自社メディア案件ラインナップ]
・タウンライフ家づくり
単価 :12000円
成果条件:無料一括見積り請求
承認率 :約95%
・タウンライフリフォーム
単価 :11000円
成果条件:無料一括見積り請求
承認率 :約95%
・タウンライフ土地活用
単価 :30000円
成果条件:無料一括見積り請求
承認率 :約85%
ぜひ、弊社【タウンライフアフィリエイト】にご参加いただきお力添えいただけませんでしょうか。
もし、ご参加いただける場合はこちらのリンクからご登録いただき、
タウンライフの広告素材をホームページに設置して頂くだけで、簡単にアフィリエイトの開始が可能です!
タウンライフアフィリエイト:https://townlife-aff.com/link.php?i=590e83e9a5e86&m=5905fc6c27c98
また登録方法や当アフィリエイトへのご質問がございましたら、いつでもご連絡ください。
→ ad@townlife-aff.com
大変お忙しいかと存じますが、
お返事・ご登録いただけること心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
おわりに、
「こうだったら参加できる」などありましたら、お気軽にお問い合わせいただけると
幸いでございます。それでは、是非ともよろしくお願い申し上げます。